スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2014の投稿を表示しています

山梨にいってた

ゼミ合宿で。もちろん良いことはなかった。 昨日晩御飯食べたら、舌に血豆作っちゃったし。 長時間に及ぶゼミで頭痛くなるし、腰痛くなるし。 同じ部屋の子の寝相が凄くて、深夜その子の脚がこちらに進撃してきたし。 就寝前の自由時間を使って、日頃作っているコード進行の整理とか考えようと思っていたけど、 結局いろいろあってやれなかったな… 12月は修論と他の授業の発表準備とIT技術者の試験があるから もうほんとに殺す気ですかと小一時間誰かを問い詰めたい気分になるのだけれど 、忙しくて曲作れないな… アンビエントなら手軽に作れるかもしれない。 それから、おやすみ前に新しいモチーフをいっぱい書き出して、コード進行とかもそれと同時に考えることもできるかな… 忙しくてもこれくらいならできそうだわ。

もあああああ

また、アンビエントを作ってしまった。 「Apocalyptic Choir (終末の合唱)」 と 「Operation Sound (作動音)」 の2つをようつべにあっぷ。 とくに「終末の合唱」は カラパイアの科学では解明できない10の不可解な音 の記事にある「正体不明の叫び声」を参考にした。なんか「惑星の声」あるみたいで面白いなと思った。 最近流行の世界で頻発している「アポカリプティック・サウンド(終末の音)」は載ってなかったな…

末期です。

やっぱ音楽聞いていると落ち着くわ 憂鬱な日々が続いている(主に修論で)なか、自分で作った曲を聞いて心の均衡を保っているww 「ああ~考察が進まない!!」と言いながら、密かにアンビエントを作る始末ww 末期だ…末期… さらに授業で課題まで出された。もう末期www 密かにアンビエントを作った。 「Храм лесу(Khram lesu)」 。今回の曲名はロシア語で付けた。森の神殿という意。 密かにアップしたのにもかかわらず、アンビエント専門のconaldmcdermott氏からコメントが付いた。すげーww 彼は「深夜の吹雪」を想像して聞いてくれたみたい。 クレオにアップしたところ「死海」だとか「地震雲」とかいろいろ多様な感想がもらえた。聴く人の感受性で曲の解釈が変わるものなのだと思った。 どうでもいいけど「森の神殿」と言えばゼルダよね。 うちも昔ゼルダの伝説やったけど 森の神殿のBGM がとても不思議で印象的だったな…。 そして最近のゼルダの 森の神殿BGMは とってもアマゾンぽくなった。

≪◎≫_≪◎≫

目が…目が…ぁぁぁ エクセルいじり続けて早4年、現在そのエクセルで研究を進めてる。 既にやる気が枯渇し目が虚ろ。俗にいう「死んだ眼」ってやつ。 …残念ながら別の活動の方が進んでる。 クレオとyoutubeに 「小品」 を公開。1分ちょっとだからあっという間、聞きやすい。 これでも昔は1秒ちょっとの曲を作った物なんだけどw あと、オルゴールコンペで30秒のやつ。それから、ちょっと長めの3分間の曲とか。 あ、それからOne republicの…ん?Timbalanadかな?どっち? まあとりあえず失恋ソングどころじゃなかった…本当は自滅ソング Apologize をyoutubeで見つけた。初音ミクが歌った曲でもあるんだよね。これが良い音出すの。 「謝ってももう遅い」とか「地上3メートルのところでロープにしがみついてる」とか歌ってるんだけど、こんなに悲痛な曲をうちが平気な顔して聞けるのは多分歌詞が日本語じゃないからだと思う。 英語を正確に聞き取れないから、解釈にフィルターがかかる。解釈曖昧のまま聞ける。 そして、これが癒し曲としてリストにまとめられてしまうことがあるから、ある意味恐ろしい。

ああ、過去たちは優しく睫毛にいこう~♪

好きです。愛燦々。歌えないけど。 修論提出期限まで1ヶ月切った。だから今、たくさんの資料に囲まれてブログ書いてる。 修論そっちのけで書いてるw ふう。研究結果資料をプリントアウトしたのは良いけど考察が全く進まない。 ウルトラエキストラエクストリームスペシャルハイパースーパーミラクルデンジャラスアンタッチャブルアンストッパブルトリメンダースリーインニュマーバルデッドリーバッドリーストロングテリブルドリードブルデストラクティブディザストラスリーカタストロフィカリーピンチ!!! さて、音楽活動の記録を… 歌ものの歌詞はほとんど完成した。残るは平歌とサビのメロディー作りと歌声収録。 テーマは「子供のころに体験した幻」。和風で静かに波打ち蠢くイメージの作風を目指す。 そしてまた、昨晩新しい曲のモチーフが浮かんだのでそれを基にDTMにて制作中。 さらに、youtubeに作っといたピコピコブコブコした アンビエント を掲載。

ああ曲だけ作って暮らしたい

最近、そう考えるようになった。 昨夜、院生を卒業したはずなのに地元の高校に転校する夢を見た。何故か会社で働いているはずの大学の友人も何人もいた。いつまで経っても学生から卒業できない。悍ましいほど懐かしくどこか哀しい夢だった。こういう類の夢は今回初めてじゃない。どういうことか。 まだ子供でいたいと思っているのか。 修論提出と入社が迫る中、憂鬱な気分が続いている。 研究もFE試験の勉強も頭に入らない。これはどうしたものか。 さて、ようつべに 「Elektronayin yerazhshtut'yun (ambient)」 を公開。cubaseで作ったはじめてのアンビエント。嬉しいことに海外のアンビエントマニアからコメントがついた。ありがとう。

Ես սնվում հետ ներկա իրավիճակում.Ես ուզում եմ ճանապարհորդել միայնակ;

さて、クレオとyoutubeに 「拝啓 春寒の候」 をアップした。 youtubeには国内旅行の写真をたっぷり敷き詰めた。 それと、歌ものの1番の歌詞が出来上がった。これから2番、3番とつくっていく。 わさびの旋律はできているのだが、まだ平歌が曖昧だ。がっちり組んでおかなくては。 口内炎がまだちょっとあれだから歌うのは12月…曲として完成するのは年明けかな…。

こーなーいえーん

だめだ、痛い。頬の裏側に口内炎。食べると激痛が。 しばらくは歌もの歌うの無理かもしれない。 まあ、この1ヶ月で修論を仕上げなくてはならないし(何故か急に決まって大ピンチ。卒業できんかもしれぬw)、12月はFE午前試験があるし… 忙しいから少し過去作品編曲で遊んでましょうか。勿論、新しい曲の構想を練る。 明日には拝啓春寒の侯がヨウツベアップできそうだ。

なんとなくそれとなく

前に言っといたアンビエントっぽいもの 「 Laying eggs of the coral 」 をyoutubeとクレオフーガに公開した。 それから小品として 「なんとなくアダージョ」 と 「それとなくボマーゾ(なんとなくアダージョ編曲バージョン)」 もyoutubeに載せといた。 さて、歌ものを作りはじめますか!!

うちで曲をつくると

「耳悪くなるよ」とか「楽器で作ればいいのにね」とか、色々うるさく言われ、挙句の果てには「コンピュータで作る曲なんてww」とか言って置きながら「私に聞かせてくれないなんていかがわしい音楽を作っているに違いない」とか何故か悪いことをしているかのよう責められる始末www DTMの音楽が嫌いで馬鹿にしてるなら無理に聞かなくてもいいのに何だか聞いてきて、難癖つけるようなことをする… 誰にも気づかれないように曲を作る良い方法ないかねぇ…

げぷっ

クレオとようつべに Good-by my glorious days, Hello my sweet nightmare を そして前に作った イーヅツァ・オコビー をようつべにあげた。 さらに現在小物を作り中。アンビエントっぽくなりそう。 さらにらに歌ものを考え中。和風音楽を検討中。歌詞はすでに作り始めてる。 さて、「木々」はどうなったのか?w

ブログが表示できなくなった。

投稿はできるのに表示してどんなものかなと確認することができない。 そのため、せっかくコメントいただいたのに返信が出来ません。申し訳ありません。 おそらくドメインを買わないとだめなんだろうけど、やり方が分からないので放置します。しばらくはネット上に漂う誰もアクセスできない日記みたいになりそうです。 悪しからず。 どうでもいいけど、キルラキルのサントラを借りたら、スコアが付いていてびっくりした。お陰様でサントラを十二分に楽しむことが出来た。よかった。

サキュバス先輩…あたし…もう退学したいんです

いやなんでもない。こっちの話。 さて、 いろんな ところに 公開しているサキュバスだけども、この曲のコードは「完全5度同士だけで組んだらどうなるかという好奇心で実験的に作ったものだ。 ルートをAとして、Aの完全5度はE、Eの完全5度はB、Bの完全5度はF#…という風に音を重ねていった。即ちこうなる。 (A,E,B,F#) 何ていうのこのコード?A6add9?A6sus2?よくわからない。まあsus2って正式なコードネームじゃないし、別にその後メジャーコードへと移ったりなんかしてないからA6add9でいいのかな? これを左へとずらし、5度音を加えていった… (E,B,F♯,C♯)  = E6add9  (B,F♯,C♯,G♯) = B6add9 (F♯,C♯,G♯,D♯) = F♯6add9 (C♯,G♯,D♯,A♯) = C♯6add9 (G♯,D♯,A♯,D) = G♯add9 ♭5   ……あれ? (D♯,A♯,D,A) =  D♯7 ………………… あれ!? ごめんなさい。お兄さん疲れちゃって、最後の2つは間違えてた。 なんせ授業中にメモするふりして考えていたからなぁ…(遠い目 この完全5度のコードを作っているときに「じゃあ、3度同士だったらどうなるのかな?」とふと考え、音程が3度離れた音を重ねてみた。 (A,C♯,F) = Aaug このオーギュメントコードを上の69コード(一部違うけど)の間に挟んで… A69→Aaug→E69→Eaug→F♯69→F♯aug→C♯69→C♯aug→G♯9-5→G♯aug→ D♯7(?)→D♯aug というコード進行になった。そこにピアノとか、ベースとか、ブラスとかをテキトーに入れて、ジャズらしいドラムいれた。

ハナクソメガポリタン

学祭に流したやつをyoutubeにうpに掲載。 あんなもの から こんなもの まで そういうもの から こういうもの まで。え? そんなもの まで!? まあこれらは一部分だけどほかにも色んなの流したわけだ。 あと、クレオに 「サキュバス」 を載せた。これについては、あとで詳しい説明をしようと思う。 どうでもいいけどオーストラリアで珍しい雲が出たみたい。 逆さ虹と突然降下現象が一緒に起きてる… ファーストコンタクトか? オーストラリアのヴィクトリア州の田舎町ギプスランドに出現した謎の雲  http://t.co/vLwShEbgXj pic.twitter.com/rW0b9LakLW — Spica (@Kelangdbn) 2014, 11月 4

ハナクソメガポリス

最近親からそう言われるようになった。わけがわからないよ! さて、ここで学祭のライブでの楽曲に対するフィードバックを受けたので整理しようと思う。 1.ピアノとベースの音源をもっとよくした方がいい cubaseを使い始めてまだ間もないから、まだあんまりプリセットの音源を把握できてない。あ、でも自分で音源作れるからね。うちにあるピアノを使って音源作ることを提案されたんだけど、残念ながら調律してないw 2.低音のストリングスがよかった うん。これは定評あるのよね。プリセットの中になるチェロ音源なんだけれども、結構聞いていて綺麗。お陰様で曲作りの時に頼りになります。 3.聞きなれないアプローチのリズムがあった 多分 このこと を言っているんだと思う。ダブステ・テクノ専門の人は聴き慣れないかも 4.リバーヴがあればもっと良かった 今回は音波編集ソフトのエフェクトを全く使わなかった。プリセットの音源が想像以上に良かったから弄る必要ないと思っていたけど。まあいずれ音波編集したものを使ってミキシングを行う日が来るでしょうね。 以上。 研究のフィードバックより、自作曲のフィードバックが欲しいアテクシでした。

うぇ~~~ぃ。

自分の曲を聞いて小躍りする人たちを、学生時代のうちに見れて良かった。 いろんな人たちがDJやって周りの人たちが踊り出すというディスコにいるような光景は、自分では作り出すことができないと思っていたから半ば諦めてたけど、今日それを作ることができた。 学生時代に幸せな思い出ができてよかった。 ある意味、このために作曲やってきたのかも。 自作曲聞いて気持ちよく感じてくれる人を見たかったのかも。 これからも、こういう光景が見られたらいいな。 学祭で使った曲は順次、youbeにうpしよ。 さてと、サキュバスを仕上げますか!